@多自然居住空間@ イモリ谷へようこそ!!
私たちは集落でグリーンツーリズムに取り組んでいます

このHPは大分大学発ベンチャー企業Z-mamの多大なる協力により立ち上げられ運営されています

Total Count: Yesterday: Today:

掲示板【イモリ谷苦楽分BBS】

【関連リンク】

【叱咤激励・応援・問い合わせメール】/font>

【2001年2002年の記録】 

【2003年の記録】


2004年  今週のイモリ谷
● 5月2日(第3回れんげ祭りの報告)
● 5月9日 (伝統行事花祭りの報告)
● 5月15日 (第9回ほたるの里の音楽会のお知らせ)
● 5月26日 (松本生産販売部)
● 5月31日 (ほたるの写真)
● 6月2日 (ドジョウの人工孵化)
● 6月5日 (純米酒イモリ谷をつくろう会のお知らせ)
● 6月5日 (ほたるコンサートの報告)
● 6月6日 (純米酒イモリ谷をつくろう会の報告)
● 6月9日 (イモリ谷が「むらつくり」全国大会候補に!!)
● 6月20日 (納豆工房「大きな豆の木」)
● 6月29日 (「ブドウ娘」のご紹介)
● 7月1日 (「むらつくり」現地審査、大いに盛り上がる) 
● 7月21日 (7万尾のどじょうの稚魚、順調に育つ)
● 8月4日 (納豆工房「大きな豆の木」の記事) 
● 8月9日 (九州農政局長 イモリ谷見聞録) 
● 8月16日 (イモリ谷の盆) 
● 8月16日 (九州農政局長 イモリ谷見聞録の英訳文) 
● 8月28日 (イモリ谷憲章第1条) 
● 8月30日 (台風16号直撃) 
● 8月30日 (豊かなむらづくり全国表彰現地審査) 

むらづくり全国一(天皇杯)になるか??!!

大分県農業賞むらづくりの部最優秀、むらづくり九州大会一位、全国8ブロック代表中上位3位ノミネートを経て 東京からの現地審査となりました。何位になると言うことより、全国的に見てここがどのように良いのかに関心が(個人的に)ありました。

松井義彦区長(本人いわく苦長だそうです(笑))の和やかな挨拶で審査員の先生方との交流会が始まりました。 挨拶の中で「授与式出席のために燕尾服のオーダーをすでにしております。」と言ったとか言わないとか??

交流会翌日現地審査2日目の朝、子供たちはいつもと変わりなくラジオ体操、普及センターの職員の方はすでにこの時間(6時30分)に スタンバイ。ご苦労様です。

子供たちの後ろに写っているマイクロバスで集落を視察。写真左は小野グレープランドでの一こま。高校3年生の 小野ジュニアが卒業即就農予定である事を説明中。学卒新規就農者は弁護士になる人より少ない。かなり貴重である。右端は高田安心院町長

審査員の先生方 左から(財)農村開発企画委員会 落合 基継研究員、(社)農村漁村女性・生活活動支援協会 田部 浩子専務理事、 独立行政法人 農畜産振興機構 山本 徹理事長、東京大学大学院生命科学研究科農業・資源経済学専攻・農政学研究室 小田切 徳美助教授、 農林水産省 農村振興局 農村政策課 農村整備総合調整室 河江 成一課長補佐、農林水産省 農村振興局 農村政策課 農村総合調整室 峯村 岳農村整備企画係長

おきまりの田んぼの機関車トーマス号で営農センターへ。審査員の先生方を送り出しほっと一息集合写真「九州大会の時より緊張したねえ」 交流会の食事の準備、片づけ女性スタッフのみなさんご苦労様でした。
NOMINATION
Imoridani was chosen as representative of Kyushu, and, furthermore, we had the pleasure of being nominated as one of the best three out of the eight regional representatives in Japan. The selection committee from Tokyo came down to us for two-day fact-finding inspection. We pray for the EMPEROR’S TROPHY.
英訳はイモリ谷出身 元高校英語教員の藤垣英夫さんの協力
 




交通


 
宇佐別府自動車道安心院インターチェンジから約15分

安心院方面へ向かいます。
アフリカンサファリ方面へ向かいます。
里の駅「小の岩の庄」の信号を右折します。(広域農道へ入る)
ずっと直進します。
急な坂道を下るとその左側に松本の入り口の看板があります。 

大分県別府(アフリカンサファリ)方面から約25分

  
アフリカンサファリから国道500号線を安心院方面に向かいます。
里の駅「小の岩の庄」の信号を左折します。(広域農道へ入る)
ずっと直進します。
急な坂道を下るとその左側に松本の入り口の看板があります。



 

安心院松本イモリ谷苦楽分
  氏名 連絡先
イモリ谷苦楽分代表 小野 剛臣  0978-48-2872
事務局 中津留 茂 0978-48-2922
事務局 久葉 晋作 0978-48-2745
住所 大分県 宇佐郡 安心院町 松本イモリ谷


Copyright (C) 2001 イモリ谷苦楽分 All Rights Reserved.